Blog#129 三谷産業のベトナム創業30周年行事に参加して

 2024年11月12日(火)~15(金)、ベトナムのハノイ市とフエ市を訪問したのは、三谷産業グループのベトナム創業30周年記念行事に出席するためであった。2006年8月、初めてのベトナム訪問時については「この都市のまほろば Vol.3」でハノイとホーチミン市について記した。フエ市は今回が初めてである。1990年頃から早大の中川武教授や佐藤滋教授等がフエ氏の文化遺産や都市計画の調査をしていたことから、10月28日、佐藤先生からフエ市の状況をヒアリングした結果、非情に興味深い都市で、研究の価値ある都市と考え、三谷産業の三浦秀平氏に早大と交流あるフエ科学大学の訪問をお願いした。

 11月13日(水)、ハノイのHotel du Parc(2022年リニューアル 5星)に宿泊。新設されたHo Guomオペラハウスでの三谷産業の記念式典に出席する。ベトナムの元計画投資大臣VO HONG PHUC氏、日本国特命全権大使の伊藤直樹氏、三谷忠照社長のご挨拶は実に素晴らしかった 。
 ベトナムでの創業者・三谷充氏は大学やグエン・ファン・チャン絵画保存修復などの文化活動を再認識する。夕食はNgon Gardenでのベトナム料理。

 11月14日(木)、三谷のベトナム7社は4拠点に2,400人を雇用。ハノイのACSD社(Aureole Construction Software Development Inc.)は、BIMを中心に活動し、そのオフィスは都心から45分、2009年新設された2万5000社が集中するIT特区にあった。平均年齢30才、離職率10%という超優良企業として、日本の建設業を下支えしている様子に感動する。
午後はハノイからフエ市へ。1時間程のフライトであったが、空港での待ち時間が長く、4~5時間を経てフーン川辺のシルクパスホテル(SILK PATH HOTEL))に到着。
 夕食はベトナム海鮮料理のDuyen Anhで賑やかな夕食会となった。

 11月15日(金)快晴。早朝の散歩はハノイと違って、静かで快適だ。
 8:00~10:00am、フエ科学大学訪問。建築学部長は、2009年頃から3年間、京大に留学したNGUYEN NGOC TUNG氏を中心に8人程の先生方とダン常務の通訳で話し合う。建築学部の先生は23人、学生は5年制で400人、これからのテーマとしては、①BIMでの点群計測、②ハザードマップやスマートシティ、③都市のカーボンニュートラル(JCM)、④交換教授の助成等々について意見交換した後、環境学部の副学長LE LCONG TUAM教授と共同研究の大切さについて話し合った。
 10:00~12:00am、グエン朝王宮の視察。王宮門(午門)、1970年再建された太和殿、太平楼、フラッグタワー、ロイヤルシアター(閲是堂)等々を見学。予想以上に広大で、北京の紫禁城にも匹敵する敷地に点在する庭園や破壊された建物跡地に驚く。多くの観光客と一緒に日本語のガイドについて歩く間、日除けの傘を差しても暑く、一休みして飲んだココナッツの生ジュースは格別であった。
 昼食は家庭料理で有名なCHANでベトナム料理を堪能する。
 午後、2018年開設のACSDのフエ支店を訪問。240人のBIM作業者が働く現場を視察後、ホテルに戻り、フエ空港経由、ハノイ空港から成田空港へ。両空港での延べ5時間以上の待ち時間中、花田光世先生には実に多くの人間関係、特にウェルビーイングのあり方について学ぶことが多く、豊かな時間をもつことができた4度目のベトナム訪問であった(第1回:2006年8月、第2回:2012年9月、第3回:2019年はホーチミンで25周年行事)。

三谷産業ベトナム創業30周辺記念式典
パーティ(オペラハウス)
Office
SILK PATH HOTEL(フエ市)
会食(Duyen Anh)
フエ王宮(午門)